西鉄バス観光の料金情報!

西鉄バス観光の料金

カテゴリー :西鉄バス 料金

西鉄バスが運営する西鉄観光バスには、「博多の街はやわかりコース」と「大宰府半日コース」の2つがあります。(西鉄バスホームページからアクセスすることができますよ)
それぞれ観光ルートと乗車場所案内の項目が用意されていますので、初めて福岡県に訪れた人でもとても分かりやすくなっています。

「博多の街はやわかりコース」では、約3時間半と短めのコースになっていますので、出張先などで時間のない方には向いています。
大人料金=1,900円・小人料金=1,000円になっています。

「大宰府半日コース」では、約4時間半を予定されており、学問の神・菅原道真公ゆかりの太宰府天満宮など、歴史のロマンを追うコースとなっています。
大人料金=2,400円・小人料金=1,250円になります。
休日に、親子で西鉄バス観光コースを回ってみるのもいいと思いますよ。

コラム > 西鉄バス観光の料金について書かれています。

西鉄バス時刻表

カテゴリー :西鉄バス 時刻表

福岡県を運行する西鉄バス時刻表が、インターネットで見ることができます。

西鉄バスの公式ホームページで、バス時刻表というページがありますので、そこを開いて下さい。
時刻表のページで、搭乗するバス停留所と、行き先を入力すれば時刻表が出てきますよ。
地図も拡大して詳しく見ることができますので、行き先のバス停留所の名称がいまいち分からない時にも安心です。

しかし、時刻表の表示の仕方が少し複雑になっていて、一度調べると二度と開きたくないというのが、私の率直の意見です。
結局、西鉄バスの時刻表を駅でもらい、到着時刻を西鉄バスの本社に問い合わせてしまいました。
西鉄バスは初乗りが160円と、他社に比べて少々高めになっていますが、100円で乗り降り出来るエリアもあったりと、柔軟性に富んだ面も見せています。

コラム > 西鉄バス時刻表 について書かれています。

西鉄バス高速運賃

カテゴリー :西鉄バス 高速

福岡県を中心に運行する西鉄バスには、西鉄バスが運行する高速バスもあります。
九州地方から近畿地方まで運行しており、上は東京まで西鉄バスが運行する高速バスを利用することもできます。
東京までの運賃は片道15,000円です。

飲み物サービス・軽食サービス・スリッパ・おしぼり・毛布の貸し出しも車内にて行っているようです。
西鉄バスにて往復チケットを購入すると、3,000円ダウンの27,000円の運賃で東京と福岡を往復することができますよ。

最近は航空券も安くなっていますので、夜行から高速バスに14時間揺られて東京まで行くか、2時間足らずの時間で東京に行くか、どちらもほとんど変わらない金額なんですよね。
捉え方にもよりますけど。飛行機に乗って2時間の旅で終わるか、14時間も旅が出来る高速バスに乗るか。時間をたっぷり使ったバスの旅というのも時には良いかも知れませんね。

コラム > 西鉄バス高速運賃について書かれています。